フィッシング
2025フィッシングダービー結果
1/4更新
魚種 | 長さ・重さ | 月/日 | 魚種 | 長さ・重さ | 月/日 |
---|---|---|---|---|---|
カイズ | cm | / | メジナ | cm | / |
クロダイ | cm | / | ヒラメ(外) | cm | / |
タイ(外) | cm | / | イサキ | cm | / |
サヨリ | cm | / | アジ | cm | / |
カレイ | cm | / | カツオ | g | / |
マゴチ | cm | / | マグロ | g | / |
スズキ | cm | / | ブリ | g | / |
キス | cm | / | タチウオ | g | / |
ハゼ | cm | / | シイラ | g | / |
ヒラメ(湖) | 90cm | 1/4 | サワラ | g | / |
サヨリは上アゴ計測
※魚種の一部変更のお知らせ
タイの部(マダイ、チダイ、イシダイ)をタイ(外洋の部)とし対象魚をタイ科、イシダイ科に変更しカイズ、クロダイの部は湖内限定とします。
令和7年、今年の大物
![]() 1月4日山内さん ヒラメ湖内90cm |
![]() |
マリーナマルとく情報
旬のアサリの保存法
砂だしの済んだアサリをからをきれいに水で洗っ たら水をきって ビニール袋に小分けして冷凍庫 へ入れるだけ、あとは食べたいときに出して 酒 むしや味噌汁にどうぞ。(味噌汁に入れる場合は 水からでなく沸騰したお湯に入れてください。冷凍 アサリの場合、水から入れると貝のからが開き にくいです。)

タコのぬめり取りと保存法
内臓を取り出したら一匹ずつ小さなビニール袋 にタコ入れ真水を入れてゴムで止める。冷凍庫 で凍らせる。(一匹ずつにするのがミソ、食べる 時にひとつずつ出すことができる。)食べるとき は流水で凍ったタコを解凍する。ぬめりも一緒に 取れます。一年位は楽に保存できるよ。
